私はこうしてASPを3つ選んだ

ブログ運営

自身のブログに記事を何本か投稿しました。次は、これらの記事に広告を載せて、収益化を図ります。

広告を載せるための第一歩はASPに登録することだとか。しかし山ほどあるASPの中からどれを選んだらよいものか? 本記事では、最初に登録するASPを私がどうやって選んだかをまとめます。

ASPとは?

ブログで収益を得るというのは、大雑把に言って、ブログ記事に広告を載せて広告料を得るということです。しかしブロガー自身が営業して広告を募ることは難しいでしょう。そこで登場するのがブロガーと広告主とを仲介する広告代理店で、このような存在をASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と言うそうです。「エイエスピー」と読むのだと思います。

アプリケーションではなくアフィリエイトのほうだよ

ただ単に「ASP」で検索すると、アプリケーションサービスプロバイダーに関する情報がヒットします。こちらのASPは、ソフトウェアが担う機能をネットワーク経由で提供する事業者のことで、アフィリエイト目的のブログとは関係ありません。関係があるのは、アフィリエイトサービスプロバイダーのほうのASPです。なので、

「ASP アフィリエイト」

で検索するといいでしょう。

なお、本記事にこれ以降登場する「ASP」はすべて、アフィリエイトサービスプロバイダーを指します。

おすすめASPは?

ブログ初心者の私が推奨できるわけがない。ということで、

「asp アフィリエイト おすすめ」

で検索してみました。すると、「おすすめ5選」とか「おすすめ7選」といった記事がいくつも出てきます。それらを眺めていると、

  • この記事は、どこか別の記事のコピーなんじゃ?
  • このASPを推奨しているのは広告収入を得るためなんじゃ?

みたいな疑念も湧いてきます。なんとなく、全面的には信用できない。しかし分かったことがひとつあります。それは、「ASPは複数、登録しておけ」と考える先人が少なからず存在すること。「同じ商材でもASPによって報酬額が違ったりするので比較してみよ」とのことです。

ブログを長く運営していけば最終的に、多くのASPに登録することになるのでしょう。それなら、先人たちのオススメにこだわることなくいくつかを選んで、自分で使いながら良し悪しを判断していけばよさそうです。

というわけで、アフィリエイト関連の記事でよく見かける(という印象が私の中にある)ASPを恣意的に(というのつまりテキトウに)選んで、登録してみることにします。

多くなりすぎるとややこしいので、まずは3つだけ、選びました。ブログ運営に慣れるにつれて増やしていけばいいだろう、と考えています。今回選んだのは次の3つです。

  • A8.net
  • afb
  • もしもアフィリエイト

A8.net

A8.netの宣伝文句は、「アフィリエイト満足度ランキングで10年連続1位」。次に紹介するafbが自慢する「満足度率」と何が違うのかは分かりませんが、「長い期間にわたってこの分野を牽引してきた感」が漂います。老舗(しにせ)の大店(おおだな)といった感じでしょうか。というのは私が勝手に推測しているだけなんですけどね。。。

afb

afbの宣伝文句は「満足度率6年連続No.1」。A8.netが言う「満足度ランキング」とはまた別の調査結果があるのでしょう。A8.netに比べて期間が6年と短いことから、王者A8.netを追う2番手、みたいな位置づけなのか、どうなのか? 知りませんが、そんな物語を勝手に想像しています。

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトの宣伝文句は「業界初!『W報酬制度』で報酬12%アップ!」。A8.netやafbに対抗できる調査が見当たらなかっただけなのかもしれませんが、ちょっと違った角度から攻めてきているようです。もしもアフィリエイトの宣伝文句からは、ブロガーに寄り添う姿勢が感じられます。

まとめ

そんなわけで、目にとまったASPをテキトウに選んでみました。どこであれ、ASPに登録したくらいでひどい目にあうことはないと思われるので、「なんとなくよさげ」くらいの理由で選べばいいのだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました